NEWS HEADLINE
2024年8月8日

県土木部からのお知らせ

  • バックオフィスDX事例発表会の開催(建設技術企画課)
    主  催: 富山県土木部建設技術企画課
    日  時: 令和6年10月9日(水) 14:00~16:00
    会  場: 富山県民会館 611号室(富山市新総曲輪4-18)
    内  容: 事例発表企業及び内容:
    ・大高建設(株)
      クラウド型勤怠管理システムの導入、労務管理業務の効率化
    ・近藤建設(株)
      労務安全書類クラウドサービスの導入、各種書類の電子化・管理省力化
    ・安達建設(株)
      勤怠管理ソフトや原価管理ソフトなど業務のデジタル化による効率化
    ・丸新志鷹建設(株)
      現場支援チーム(建設ディレクター)によるソフト、システムの統合化計画
    定  員: 80名
    申込方法: 申込みフォーム(googleフォーム)からお申込みください。
2024年8月6日

第2回GEプロジェクト委員会

日 時 令和6年8月6日(火)10:30~12:00

場 所 富山県建設会館

議 事

  • 令和6年度第1回委員会の議事概要について
  • 今後の取組みについて

出席者 16名

2024年8月5日

夏季休業日のお知らせ

 協会業務につきましては、令和6年8月14日(水)から16日(金)までを夏季休業日とさせていただきます。建退共窓口業務につきましても同様にお休みさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。

  • 夏季休業日・・・令和6年8月14日(水)から令和6年8月16日(金)
  • 通常業務開始日・・・・令和6年8月19日(月)
2024年7月31日

県知事政策局からのお知らせ

  • 企業間交流会の開催のご案内
     富山県<企業成長×女性活躍プロジェクト推進事業>
     企業を成長へ導く新たなつながりが生まれる企業間交流会です

 【参加者募集中!】

日 時 令和6年9月5日(木)13:30~16:30

会 場 富山県民会館バンケットホール

定 員 80名

参加費 無料

申込み こちらの申込フォームから

企業成長×女性活躍プロジェクト推進事業企業間交流会 (formzu.net)

2024年7月30日

北陸地方整備局富山河川国道事務所からのお知らせ

 富山県内では、令和5年6月、7月豪雨や令和6年1月能登半島地震による災害復旧工事が多数実施されており、今後、競争資格者が少なくなることが予測されることから、競争力の確保を図る必要性が生じています。

 こうした状況を鑑み、富山河川国道事務所では、技術者の能力に関わる評価を省略し、企業の能力のみで評価する「企業能力評価型」総合評価落札方式を試行していきます。

 併せて、資機材価格高騰に適切に対応するため「見積活用型積算方式」についても試行していきます。(詳細は別添をご覧ください。)

 

問合せ 富山河川国道事務所工事品質管理官  TEL 076-443-4727 (直通)

2024年7月25日

県農林水産部からのお知らせ

  • 地域間・産業間連携労働力確保事業のご案内
    補助事業名: 地域間・産業間連携労働力確保事業(林野庁事業)
    助成内容: (産業間連携)繁忙期の異なる産業間の連携によって受け入れる現場従事者に、安全講習等の受講など、安全な作業を習得させるために必要な経費
    助成額: 1経営体当たり100万円を上限
    事務局: 一般社団法人全国林業改良普及協会
    その他: 事業の詳細については、案内チラシ及び全国林業改良普及協会HP「地域間・産業間連携労働力確保事業」(外部リンク)をご確認ください。
ページトップ ▲