2025年7月8日
NEWS HEADLINE
2025年7月7日
県土木部からのお知らせ
- 令和7年度経営者向けICTセミナーの開催について(再周知)
日 時: 令和7年7月25日㈮13:45~16:00 場 所: 防災危機管理センター(富山市) 内 容: ICT活用工事について、会社経営者の実体験を基にした講演。
詳細は経営者向けセミナーチラシ(PDF)をご確認ください。定 員: 40名(1社2名まで) 参 加 費: 無料 お申込み: 申込フォームからお申込みください お問合せ: 県土木部建設技術企画課 技術指導係
TEL 076-444-3298そ の 他: 県HP「ICT活用工事についてのお知らせ」も併せてご覧ください
2025年7月7日
令和7年度建設業資格取得支援講座(2級土木一次)のご案内
(一社)富山県建設業協会会員企業限定
場 所 ボルファートとやま内 日建学院富山校
開催日 【日程】2級土木一次
対象者 下記の要件を満たす方
- (一社)富山県建設業協会会員企業に在職する方
- 今回の講座の令和7年度受験申込受付済みの方
- 3日間の講座を全て受講できる方
申込み 下記申込フォームにてお申し込みください
かならず事業者単位でお申込みください
(個人様からのお申込みは受付しておりません)
※今回より申し込み方法が変更されましたのでご注意ください。
定 員 2級土木一次(40名)
(定員に達し次第、締め切らせていただきます)
※本年の講座開催予定は、こちら<令和7年度 年間スケジュール>にてご確認ください
2025年7月4日
北陸地方整備局営繕部からのお知らせ
- 工事の生産性向上等説明会のご案内
開催日時: 令和7年7月28日(火) 14:00~17:00 開催場所: オンライン開催(Zoom ミーティングにて開催) 内 容: (1) 工事の業務効率化の推進(工事書類スリム化ガイド)
(2) 工事施工の円滑化4点セット
(3) 工事事故と安全管理
(4) 営繕工事の生産性向上等受講対象: 建築担当者 定 員: 15名程度 申込URL: https://forms.office.com/r/cDTtv1MnZP
申込締切 令和7年7月11日(火)そ の 他: 説明会の詳細は案内文(PDF)をご確認ください
CPD制度の共通認定プログラム(申請中)(認定時間:3
時間(予定))
2025年7月4日
第1回働き方改革委員会
日 時 令和7年7月2日(水)10:30~12:00
場 所 富山県建設会館
議 事
- 副委員長の選任について
- 令和6年度委員会事業報告について
- 令和7年度事業について
出席者 14名
2025年7月3日
第1回林務委員会
日 時 令和7年7月2日(水)16:00~17:00
場 所 富山県建設会館
議 事
- 副委員長の選任について
- 令和6年度事業実績及び令和7年度事業計画について
出席者 16名
2025年7月3日
全建からのお知らせ
- (全建)建設業における1年単位の変形労働時間制の活用について(協力依頼)
別添1 厚労省・国交省協力依頼
別添2 建設業における1年単位の変形労働時間制のポイント(パンフレット)
別添3 建設業の時間外労働の上限規制に関するQ&A - (全建)資本性借入金に係る経営事項審査の事務取扱いについて
別添1 国土交通省通知文
別添2 資本性借入金に係る経営事項審査の事務取扱い概要
別添3 「資本性借入金」該当証明書様式 - (全建)令和7年賃金構造基本統計調査の実施に係る協力依頼について
【添付】厚生労働省文書 - (全建)工作物の事前調査における調査者制度等の周知について(依頼)
【添付】厚生労働省・環境省通知文(関係団体向け事務連絡)
2025年7月1日
県土木部からのお知らせ
- (県道路課)新たに除雪オペレーターになる方を支援します ←※募集期間が延長されました
県道路課HP「富山県除雪オペレーター育成支援事業について」
募集期間(申請受付期間):7月31日(木)まで
問合せ 県土木部道路課雪対策係 TEL 076-444-3315
2025年6月30日
(一財)建設業振興基金からのお知らせ
この特別研修は、講習と検定試験とを組み合わせて実施されています。研修最終日の検定試験に合格されると、4級または3級建設業経理事務士の資格が取得できます。
【4級】どなたでも お申込みできます。
【3級】4級建設業経理事務士(有資格者)
現在、申し込み受付中です。
お申し込みはこちらから→一般財団法人建設業振興基金HP内「4級及び3級特別研修の申込」
2025年6月30日
第1回舗装専門委員会
日 時 令和7年6月30日(月)10:00~11:30
場 所 富山県建設会館
議 事
- 副委員長の選任について
- 令和6年度事業報告及び令和7年度事業計画について
- 各支部の状況報告について
出席者 11名