2024年8月13日
NEWS HEADLINE
2024年8月13日
全建からのお知らせ
<国土交通省より>
今般、令和6年8月8日の日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震を受け、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が気象庁から発表されました。これを踏まえ、国土交通省において、直轄工事及び業務に従事する作業員等の安全確保に関する事務連絡を地方整備局等に発出しております(「別添1」参照)。
また、地方公共団体に対しても、直轄工事等についての事務連絡を周知するとともに、適切な対応をお願いすべく事務連絡を発出しております(「別添2」参照)ので、併せてお知らせいたします。
2024年8月13日
建設業経営講習会
共 催 一般社団法人富山県建設業協会
東日本建設業保証(株)富山支店
富山県土木施工管理技士会
テーマ 「国土強靭化への経営戦略」~BCPとリスクコミュニケーション~
講師:ボウジョレーヌプロジェクト 中井 佳絵 氏
日 時 令和6年8月8日(木)14:00~16:00
場 所 パレブラン高志会館3F薫風の間
受講者 30名
2024年8月8日
県土木部からのお知らせ
- バックオフィスDX事例発表会の開催(建設技術企画課)
主 催: 富山県土木部建設技術企画課 日 時: 令和6年10月9日(水) 14:00~16:00 会 場: 富山県民会館 611号室(富山市新総曲輪4-18) 内 容: 事例発表企業及び内容:
・大高建設(株)
クラウド型勤怠管理システムの導入、労務管理業務の効率化
・近藤建設(株)
労務安全書類クラウドサービスの導入、各種書類の電子化・管理省力化
・安達建設(株)
勤怠管理ソフトや原価管理ソフトなど業務のデジタル化による効率化
・丸新志鷹建設(株)
現場支援チーム(建設ディレクター)によるソフト、システムの統合化計画定 員: 80名 申込方法: 申込みフォーム(googleフォーム)からお申込みください。
2024年8月6日
第2回GEプロジェクト委員会
日 時 令和6年8月6日(火)10:30~12:00
場 所 富山県建設会館
議 事
- 令和6年度第1回委員会の議事概要について
- 今後の取組みについて
出席者 16名
2024年8月5日
令和6年度ICT活用セミナーの開催について
日 時 令和6年9月19日(水)13:30~15:30
場 所 ICT建機デモセンタ粟津
申込み こちらのフォームから(先着順8/30まで)
(一社)富山県建設業協会会員、富山県土木施工管理技士会会員限定です